というわけでまた平野貞夫である。以前にもこの爺さんのオーラルヒストリー本を紹介したが、この爺さんは話し好きのようで、そして話し好きの人は大抵において話を「盛る」、つまり大した経験でもないのに一般庶民には滅多にできないようなすごい経験をしたのだ、だから自分はすごい人間なのだと自分を大きく見せる、当世風に言えば「マウントを取る」事が多いが、この爺さんの場合は衆議院事務局として常日頃から政治家の汚い部分、呆れるような部分、面倒臭い部分を見てきた上で参議院議員として実際の政治の現場の経験もあるわけで(しかも小沢一郎の側近)、そんな爺さんが話し好きとあっては俺も政局好きの血が騒ぐというものだ。
また昔の政治家は「ヘソから下に人格なし」であるから、堂々と愛人というか妾というか二号さんを手下に世話させるのであり、これもまたゲスな大衆心が刺激されて大いに面白い。衆議院副議長・園田直の秘書となった平野は園田に「明日の午前六時に、千駄ヶ谷のマンションに来るように」と言われ、翌朝、当のマンションの部屋のベルを押すとネグリジェ姿の女がいたので「失礼、部屋を間違えました」と言うも女の後ろからひょっこり顔を出した園田は「こういうわけだから、万事よろしく」…。さすが昭和40年代、まだまだ日本は大らかだった。ちなみに「大映社長は河野派のスポンサーとして、河野派の五奉行、中曽根康弘、園田直、森清、山中貞則、宇野宗佑の五人に、大映のしかるべき女性を用意していた」らしい。羨ましいような…そうでもないような…。
もちろんそのようなずっこけエピソードを間に入れつつの真面目な政治談議が本書の主題である。刊行時の2018年11月と言えば安倍政権はいよいよ絶頂、森友・加計問題の危機も解散総選挙で乗り切り、自民党総裁選にも三選、2年後の東京オリンピックに向けてますます意気軒高で、しかし政治の劣化はいよいよ進行して翌年の「桜を見る会」の不祥事、そしてコロナ対応のまずさで2020年9月にあっけなく総辞職するわけだが、作者(平野)は吉田茂を振り出しに戦後政治史の重鎮を見続け、小沢一郎の側近として政治改革の混乱も経験した日本政治の生き字引であるから、「議会政治の発展を妨げるものは軍部と検察だ」「(今の政治家は)自分のポジションを維持すればいいという意識でしょう」「敵対者に学ぶという事、異端を認める言論の自由の大事さにどれだけ気づいているか」という言葉には力がある。また「総理経験者を収賄の捜査の対象にするには10億円以上の収賄という基準があります」「公明党は歴史的に東京都議会から始まるわけですから、ここに一番いい人材が行く。その次に参議院。三番目が衆議院」ととんでもない事をあっさり言うのであり、やはりこの爺さんは面白い、しかし下世話な話(愛人の存在を脅しに使ったりスキャンダルを揉み消す代わりに取引したり)はもっと面白い。政治は大いなる人間模様、飽きる事はありません。
平野 橋本首相に合意(日本版ペコラ委員会の設置で与野党が合意)の反故をどう決断させたかというと、加藤幹事長と野中幹事長代理が天ぷら屋の美人女将の件を持ち出したわけです。
佐高 橋龍の愛人。
平野 そう。橋本首相の元秘書が、その女将のために8億円を、富士銀行赤坂支店から不正に融資させていたという事件です。加藤幹事長と野中幹事長代理が橋本首相から外されていた元秘書を取り込んで、橋本首相の弱みを握ったわけです。「小沢(新進党党首)の言う事を聞くな、梶山(官房長官)のやっている事を止めろ」と二人は橋龍に迫ったんでしょう。
平野 いや、彼(河野洋平)には倫理観がないという特徴がありましたよ。大の女好き。
佐高 聞いた事がある。
平野 もっと面白い話は、河野が丸紅に入社してアメリカに勤務していた時、田中真紀子がニューヨークに留学しに行く。向こうで二人は仲良くなったらしいね。
佐高 また周囲の人も、河野一郎の息子と田中角栄の娘ならいいじゃないかという話になったんですよね。
平野 ある時、酔った勢いで私が小沢一郎に「角さんはあんたと田中真紀子を一緒にしたかったんじゃないか」と言ったら、「バカ言うな」ってものすごく怒ったよ。
佐高 皆知っている話だったという。
平野 河野洋平の女遊びがどれほどひどいものだったかを示す政界で有名な噂があるんですよ。彼の奥さんは伊藤忠商事を創立した伊藤忠兵衛の孫娘ですね。名門のお嬢様ですよ。その奥さんがいよいよ余命いくばくもないという時に、夫の洋平に会うのを嫌がり、会わずに亡くなったというんですよ。それくらい女性関係がひどかった。それが原因で奥さんの死に目に彼は会えなかったという話があります。