性魔訶不思議/石濱淳美[彩図社]

 そうは言っても多くの日本人にとって、セックスとは後ろめたい事である。少子化がこれだけ深刻になり、高齢化がこれだけ深刻になっても、なお生活におけるセックスの問題は日本では話題にしてはならないものである。しかし作者は92歳(2006年当時)の産婦人科医でありその道60年の権威として、そんな世間の風潮などどこ吹く風で淡々とその弊害を指摘する。性がタブー視され、性に関する情報も乏しく、性教育がなされていない事によって人生を謳歌できなかった人々が日本には多くいるが、それはあまりにももったいない事である、と。

 そもそも人間は健康であれば死ぬまで飯が食えるし、セックスもできるのである。「人間はいつまでセックスができるか」という質問は「いつまで飯が食えるか」と同じくらい馬鹿げた質問であって、歯が少なくなったり食欲が昔ほど旺盛ではなくなっても飯を食う事はできるのであるから、セックスについても工夫さえすれば何歳であってもできるのである。動物にとっては生殖こそがセックスの目的であるから、生殖機能がなくなればセックスがなくなるどころか生命そのものがなくなってしまう。しかし人間にとってセックスとは生殖だけでなく情動行為としての「ふれあい」「情緒安定」「安らぎ」も目的としている。実際、セックスには脳を活性化させ人間そのものを若返させる効果がある。またセックスはストレス解消の最良の方法でもある。人生八十年、百年時代と言うのならば、生活の中のセックスの問題を解決しなければ、老人は無味乾燥な生活の中でただ老いていくだけでないか。

 という事が産婦人科医によって淡々と書かれているのが本書であり、俺は気に入った。さすが一つの道を極めた人の書く言葉は説得力がある。それに長年に渡って患者と接してきた経験が文章に味わいを与えている。人間はセックスや性欲と上手に折り合っていく事ができる稀有な存在なのであり、それを過剰に抑圧したり、徹底的に無視したり、或いは商業的な扇情さだけを取り出しているから苦しむのである。「独身男女の性欲拡散用のロボットを開発したらどうか。そうしたロボットを抱いて寝るだけで、性犯罪の何割かは減るのではあるまいか」「若者の性犯罪やストレスによる暴力行為を減らす役にも立ち、よっぽど有益なはずだ」「セックスは情緒安定やリラックスに最大の効果がある行動なのだから、このストレス全盛の時代において、その効果を有効に引き出していかなければならない」等、等、味わい深い言葉で書かれた本書を是非皆さんにお薦めしたい。そしてもっとセックスに励む事だ。我々は動物ではなく人間なのだからな。

 

 なぜ最近はこんなにセックスレスが増えているのだろう。昔から日本では俗に二十代は二日に一回、三十代は三日に一回、四十代は四日に一回、五十代は五日に一回などと言われており、三十代の夫婦では一週間に三回はセックスをしているものと考えられていた。

 セックスの中枢である脳が、パソコンやインターネットなどの急激な普及でストレスを受け、やられてしまったのであろうか。或いは近年騒がれている環境ホルモンの影響もあるのかもしれない。先進国の男性の精子数は減少しているらしいから、そのような事も関係し、セックス回数が減っているのであろうか。いずれにしてもセックスレス夫婦が増えている事は事実であり、これはゆゆしき事である。

 今や日本は一億総ストレスの時代と言われているが、このストレスこそが脳の性中枢を直撃し破壊するのである。ストレス解消のためのセックスをする以前に性中枢が破壊されていては、どうする事もできない。

   

 痛みに耐えながら続けなければならないセックスなど、女性にとって苦痛以外の何ものでもない。挿入を焦ったりせずに、潤滑ゼリーを用いてみたり、或いはいつもより時間をかけて刺激しあえば、性交痛は軽減されるはずだ。お互いを労わる気持ちが根底になければ、いつまでも「大人のセックス」をする事はできない。

 

 男は月給に支配され、女は月経に支配される。