三四郎、福岡、江戸の奇想の系譜

2019年1月~

   

     

   

    

    

  • そんなわけでお元気ですか皆さん、「脱走と追跡」を更新しましたよ(tarimo99.hatenadiary.jp/entry/2019/01/…)。たまには生臭い政治や欲望にまみれたラブコメから離れて海外ミステリーを読むのもいいでしょう。2019年もラブコメ政治耳鳴全日記、俺もお前もラブコメ政治耳鳴全日記。 posted at 22:35:42
  • これは「脱走と追跡」に載せるほどではないですが、「三四郎」漫画版を読みました(先月の彩の国古本祭りで購入)。 明治時代のラブコメは「あなたはよっぽど度胸のない方ですね」とずいぶん手厳しい…。 pic.twitter.com/vn6Q43o8yd posted at 23:55:09

    

   

   

  • @shomotsubugyo や、こんばんは。 遅い時間にすみません。それに解説までしてもらいまして…。 小生も、えらい短い期間で回しとるなあ…と思ったんですが、まあそんなもんかと思って深く考えませんでした。 大変勉強になりまして、気持ちよく週明けを迎えられます。 今度、お会いする時にはこの本持っていきます。 posted at 00:52:27
  • @bookroad_mujin こんばんは。ご丁寧にどうも。 小銭の事は気にしないで下さい、いつもの悪い癖で面白おかしく言っただけでして…。 前から気になっていた貴店ですが、かなり良かったです。他人の家にいるような感覚と、でもここは古本屋なのだ、買って持って帰っていいのだ…というのがたまらんでした。また行きます posted at 23:15:03

     

    

  • 三宮は学生時代、あてもなくフラフラしていた時期があったおかげ? で今でも地下街に入っても迷う事はないんですが、大阪〜梅田の地下街ってあまりよく知らんのです。泉の広場近くのブックファースト東通り商店街のまんだらけぐらいしか行ってなかったですね。 posted at 19:09:12
  • という事で故郷から東京へ帰る途中も悪行三昧・その1・もっきりや(大阪駅前第3ビル地下2階) pic.twitter.com/AwweCluuo2 posted at 19:12:34
  • 故郷から東京へ帰る途中も悪行三昧・その2・まんだらけ梅田店(フランス人?スペイン人?の若者4人ぐらいが俺の前に立ち塞がった) pic.twitter.com/tdinfM6rmL posted at 19:30:34
  • @shomotsubugyo あら、ここにも行ってましたですか。 さすが古本フレンズ posted at 20:10:26

    

  • 会社での話。 いわゆる意識高い系?というか、若いから周りが気を遣ってくれている事に気付いていない、ちょっと痛い若手社員が、「会社に長くいる事のメリットって何ですか」と聞いてきたので、俺は posted at 17:07:51
  • 「長く会社にいると、当然、人事異動がある。それで一緒に机を並べて仕事した人とか、チームやプロジェクトで共に協力して仕事してきた人が、地方の支店、工場、或いは子会社へ異動となる事が多々ある」 若手「はあ」 posted at 17:12:49
  • 「で、いざ、自分がその支店か工場か子会社に出張に行くとなったら、どうなる。いくら普段から電話やメールをしているとしても、向こうからしたら俺らは「本社の偉いさん」だ。実際に行ったところで、お互い気を遣って、毒にも薬にもならん世間話をするだけだ」 若手「…」 posted at 17:22:02
  • 「ところが、そこに、かつて一緒に仕事して、協力し合って、夜遅くまで飲んだりした人がいると、やっぱり空気というか、雰囲気が違ってくる。和やかな雰囲気になる。そして余計な世間話なんぞしないで、さっさと本題に入る事ができる」 若手「…」 posted at 17:27:03
  • 「人脈というのはそういうものだ。これが長い事、同じ組織にいる事のメリットかな。どんどん、仲間ができる、増えていくという」 若手「でも、それってスキルとは違いますよね」 posted at 17:31:55
  • 「あー、まあスキルとか能力とかとは違うかもしれんがね、そういう人脈を築いていたら、いざという時、助けてもらえたりするし」 若手「じゃあ、そういう人脈を築くためには、どうしたらいいんですか」 posted at 17:35:23
  • 「ん?あの、だから、周りの人達と一緒に、仕事を一生懸命して、時に助けたり相談に乗ったりして…」 若手「そういうの、やっぱり大事なんですかねえ。スキルとか能力とは別の」 「えーと、そうねえ…お、こんな時間か、今日は実家からおふくろが来るんで(嘘)、お先に失礼しまーす」 posted at 17:41:20
  • @shomotsubugyo やあこんばんは。 なるほど、「その組織固有の風習や、裏事情などをゲットする文脈依存的スキル」と、それ以外のスキルですな。 俺みたいな田舎者はどうしても前者を強調しがちなんですなあ…気をつけないと… posted at 19:52:03
  • そんなわけで出張先から東京へ帰る途中で本屋古本屋・その1・メロンブックス福岡天神(花粉症が…) pic.twitter.com/hAEmmGsXhb posted at 19:55:35
  • そんなわけで出張先から東京へ帰る途中で本屋古本屋・その2・ブックオフ福岡博多口店(しかし便利なところにあるねえ) pic.twitter.com/ys3uDchhKx posted at 19:57:35

   

   

  • 人間ドックに行ってきまして、バリウムを飲みまして、下剤も飲みました。ああもうすぐ36歳、人生色々ありますというわけで本館の「脱走と追跡」を更新しましたよ(tarimo99.hatenadiary.jp/entry/2019/03/…)。無敵の大日本帝国海軍万々歳! posted at 22:04:21
  • 会社の同僚(と言ってももうすぐ60歳になるおっさん)が「ブックオフが閉店ラッシュだって?ざまあみろだ、街の本屋さん古本屋さんを根こそぎ潰していった報いが来たんだ」とか言っていて、まあ確かにそういう面もあるわな…。 posted at 22:11:32

    

   

   

  • よし、たまには時流に乗ってみよう。 桃太郎ねえ…。 posted at 00:17:36
  • 娘「桃太郎読んで」 母「昔々…」 娘「もっと全盛期の自民党政治っぽく」 母「党内最大派閥である田中派が桃を持ち帰り、中から赤ちゃんが出た事で、最大派閥にもかかわらず総裁を出せないという派内の不満が表面化。竹下を中心とする創政会は鬼が島での旗揚げを画策、権力抗争は一気に激しさを増す」 posted at 00:20:24
  • 会社での話。 OB会なるものがあって、その名の通り、既に退職した人が年に一回集まって旧交を暖めあう会なわけですが、参加資格は「10年以上在籍した者」なので、定年まで勤め上げた人もいれば、10年以上勤めたけど転職した人もいるわけですが、問題はリストラされた人で、 posted at 23:39:08
  • もちろん会社側もリストラは最後の手段、やむにやまれずで首を切ったわけですが、当事者からすればやはりそう割り切れるものではないので歴代の人事部長や人事担当役員はOB会には出ない(リストラされた人達が大勢いるから)という不文律があって、しかしそれはそれでかわいそうだという事で posted at 23:44:58
  • 「歴代の人事部長・人事担当役員の会」が開かれたものの、その会の費用の一部(全部ではなく半分程度)がOB会収入からの支出だった事がOB会メンバーにわかって大紛糾、一時はOB会の分裂騒ぎに陥りまして、やっぱりリストラってのは本人にとっては恨み骨髄なんやなあ…と勉強になった次第。 posted at 23:51:43